2013-01-01から1年間の記事一覧

海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について

事実について述べるのみです。この件について特定の意見を表明するものではありません。http://anond.hatelabo.jp/20130628194054という、非常に素敵な、人間としての誠実な葛藤をとても素直に表現されている、ブクマもとても多くついていた文章について 海…

診療における医療的意思決定への患者の参加

はてなー的に興味がある素材ではないかと思ったので、ご紹介。 Tak HJ, Ruhnke GW, Meltzer DO. Association of Patient Preferences for Participation in Decision Making With Length of Stay and Costs Among Hospitalized Patients. JAMA Intern Med. 2…

えええ!

わ・・・id:what_a_dudeさんのページがなくなってる〜!日本のネット界の最も良質な統計情報の一つが消えてしまった・・・(確かにあそこまで素晴らしい情報を無料で提供することもないよな〜とは思っていたけど)。わたしみたいに気分次第で専門外もてきと…

堂々と遺伝的差別を肯定する週刊現代について

※ 多くの人に見ていただいているようですが、「差別」の説明のところの記述に問題があるようなので書き直ししております。ゴメンナサイ。6月11日まただよ。出たコレ。ウケる〜*1。血液型より正確!? あなたの性格はDNAで決まっていた(週刊現代) | 現代ビジ…

SSHと科学研究、学会発表や査読付き論文投稿について

ちょっと古い記事のようですが、id:semi_colonさんのブクマ経由で読みました。SSH(セキュア・・・ではなくてスーパーサイエンスハイスクール)がEM菌の研究をしているようだ、との批判。科学技術立国日本の未来を蝕むEM菌 - Togetterなんと言えばいいのか、…

雑感

ちょっといくらなんでも既存の権威に攻撃的すぎることを書いてしまった感があったので投稿取り消します。言及したid:himajin774さん、申し訳ありません。僕自身はあれを攻撃とは思っていませんが、そういう言い分が通るときも通らない時もあるでしょうし、念…

医師の過重労働

見えない所でコソコソと。2013-06-04医師の労働時間の件ですけど、僕がこれまでに遭遇した「尊敬できる医師」はほぼ全てワタミ社長タイプだったというのが正直なところ・・・なかなか難しいもんです。内科ですけど。平日に朝7時から夜11時まで働くのは彼らの…

人種差別というもの

家族に言うと心配するだろうから言わないのだけど、どこにも吐き出さないのもなんかむかつくのでここに書き留めるものである。今日、パリの街を歩いていたら、前から歩いてきたおっさんが急に肩をこっちに向けて僕の胸にドゴっとぶつかってきた。自分よりち…

前回の雑感

前回の記事ですが、何人かの方がされた冷静な指摘である、「あの件の店主の言動は確実に障がい者差別的と言えるのか?」についてはおっしゃるとおりで、確実に間違いなく差別的と言うには難しいところがあるかもしれません。この点お詫びいたします。前提条…

雑感(フランスから)

まためいろまさんが猛威を振るっているようだったので感想を書きたくなった。乙武洋匡オフィシャルサイトの件です。障がい者差別はいかん。フランスも曲がりなりにも欧米先進国なので、障がい者差別は(少ない)だろう。でも別に日本も障がい者差別の解消自…

橋下発言のやつ

フランスの報道。フランス語聞き取れないのでネットから。なんでかっていうと海外報道を紹介した橋下大阪市長の「慰安婦は必要だった」発言に関する海外報道まとめ - Togetterにおいて「リンク先の記事を読む限り批判されていません。」っていうヘンなコメン…

雑感

いつもどおりの「アマチュアの単なる感想の垂れ流し」ですので。その点ご留意ください。結婚制度の、今話題になってるらしい記事の話です。http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20130514 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/05/post-a02b.html結婚制度は崩壊…

Nature新方針の件(2)

冒頭追記の注:まさか勘違いされてる方はいらっしゃらないとは思うのですが、これはNew England Journal、Lancet、JAMAといった疫学誌の方針変更ではなくNatureグループです。グループというと幅は広いですけど、基本的には対象は疫学研究と言うよりはより基…

Nature新方針の件

この件が実務上問題となる人が、英語を読むのに苦労するとは思えないので意味があるかどうかわかりませんが、一応まとめよう。自分のために。Announcement: Reducing our irreproducibility : Nature News & Comment 来月(5月)から、Natureと関連雑誌は生…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(7)

隠れマルコフモデル 隠れマルコフモデルについて、細かいところ(本質だけど)はぶっとばして、実装上のポイントだけ述べます。隠れマルコフモデルは、時系列のように、状態が徐々に変化していくようなもの、確率過程について、実際には観察されないデータ「隠…

イレッサ訴訟

※4月4日注記 本文中事実関係に齟齬があったみたいです。コメント欄参照下さい。ゴメンナサイ。ようやく終わりかけているようです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000077-mai-soci副作用としての間質性肺炎に罹患された患者様のご健康をお祈…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(6)

ついにランダー・グリーン・アルゴリズムの説明に入るぞ! 全般的なアイデア 1980年代後半に至るまでの間に、エルストン・スチュワート・アルゴリズムが開発され、それを実装したプログラムが無料で配布されるようになり、数々の連鎖解析が主に欧米で行われ…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(5)

こういうのはですね、途中で間をあけると飽きて終わりになっちゃうのでですね、書ききってしまおうかと。 エルストン・スチュワート・アルゴリズム ランダー・グリーン・アルゴリズムの前段階である、エルストン・スチュワート・アルゴリズム*1について説明…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(4)

小沢新党なみの純化路線をたどっているブクマ数が気になる! 家系の尤度 家系の「尤度(ゆうど、likelihood)」というお話です。まずは「尤度」について説明しようと思って色々書いたり消したりしていたのですがとりあえずこっち見てもらったほうが速いのか…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(3)

あと3歩くらいでたどり着きそうかも・・・ 遺伝型の相(フェイズ) 前々回、遺伝型について説明しました。これはヒトのもつ二つの染色体上のアレルを組み合わせたもので、遺伝的データのうち病気などといった表現型へと直接的な関連を示すもので、浸透度モデ…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(2)

ランダー・グリーン・アルゴリズムの紹介、第二回です。いつになったら辿り着くのやら! メンデルの法則 まず第一に、これはメンデルの法則にもとづくモデルです。メンデルの優性、分離、独立の法則を思い浮かべましょう。 優性の法則 law of dominance 優性…

ランダー・グリーン アルゴリズム(1)

お気に入り経由で以下の記事を読んでとてもおもしろかったのですが、http://ama.an-pan-man.com/archives/814原文も読んで確認もしたんですけど、エリック・ランダーが自己紹介するにあたって「ランダー・グリーンアルゴリズム*1」について一言も触れてない…

環境省ゲノムのやつ

福島県住民のゲノム検査断念の理由を ゲノムの解読過程で機械的な誤りが生じるため、専門家からは「親子間に違いがあったとしても放射線の影響なのか、他の要因なのかも区別できない」と妥当性を疑問視する声が続出。さらに、実子ではなかったことが解析で明…

「ラウンダバウト(ロン・ポワン)」について

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130223-OYT1T00652.htmについてround about、フランスではrond point(ロン・ポワン)。自分の経験について少しメモしてみます。ラウンダバウト議論はほとんどイギリスを参考にしてるっぽい(そもそも名前からして…

「遺伝的プライバシー」という話

なにかNatureにちょっとした記事があったので要旨をまとめてみました。Genetic privacy needs a more nuanced approachこれは、最近Scienceに発表されていた、匿名化されたゲノム情報について、いくつかの表現型情報(年齢など)、それから無料の公的データ…

雑感

id:mobanamaさんのブクマ経由で、讀賣報知とかいう新聞?が昭和20年に、近代化のためには漢字を廃止せよ、と提言していたのを読みました。http://kstn.fc2web.com/s20_kanjihaisi.htmlああ、よかった。実施されなくて。こんなことがありました。私はフランス…

ニュートン・モートンのインタビュー

遺伝疫学という非常にニッチな分野ではきわめて有名なおじいちゃんであるニュートン・モートンのインタビューがGenetic Epidemiologyに出ていました。ネットにも公開されているようなので、かいつまんで紹介してしまいます。僕と同じようにニッチなヒトはご…

一般向けゲノムビジネスの件

アメリカなどではDTCゲノム検査とか言ったりするみたいですけど。病院での、患者さんの治療目的ではなく、一般のかたが「調べたい!」と思った時、お金を払って自分のDNAを検査してもらうっていう商売についての話です。はてぶの「お気に入り」を見ていたら…