Nature新方針の件(2)

冒頭追記の注:まさか勘違いされてる方はいらっしゃらないとは思うのですが、これはNew England Journal、Lancet、JAMAといった疫学誌の方針変更ではなくNatureグループです。グループというと幅は広いですけど、基本的には対象は疫学研究と言うよりはより基…

Nature新方針の件

この件が実務上問題となる人が、英語を読むのに苦労するとは思えないので意味があるかどうかわかりませんが、一応まとめよう。自分のために。Announcement: Reducing our irreproducibility : Nature News & Comment 来月(5月)から、Natureと関連雑誌は生…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(7)

隠れマルコフモデル 隠れマルコフモデルについて、細かいところ(本質だけど)はぶっとばして、実装上のポイントだけ述べます。隠れマルコフモデルは、時系列のように、状態が徐々に変化していくようなもの、確率過程について、実際には観察されないデータ「隠…

イレッサ訴訟

※4月4日注記 本文中事実関係に齟齬があったみたいです。コメント欄参照下さい。ゴメンナサイ。ようやく終わりかけているようです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000077-mai-soci副作用としての間質性肺炎に罹患された患者様のご健康をお祈…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(6)

ついにランダー・グリーン・アルゴリズムの説明に入るぞ! 全般的なアイデア 1980年代後半に至るまでの間に、エルストン・スチュワート・アルゴリズムが開発され、それを実装したプログラムが無料で配布されるようになり、数々の連鎖解析が主に欧米で行われ…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(5)

こういうのはですね、途中で間をあけると飽きて終わりになっちゃうのでですね、書ききってしまおうかと。 エルストン・スチュワート・アルゴリズム ランダー・グリーン・アルゴリズムの前段階である、エルストン・スチュワート・アルゴリズム*1について説明…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(4)

小沢新党なみの純化路線をたどっているブクマ数が気になる! 家系の尤度 家系の「尤度(ゆうど、likelihood)」というお話です。まずは「尤度」について説明しようと思って色々書いたり消したりしていたのですがとりあえずこっち見てもらったほうが速いのか…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(3)

あと3歩くらいでたどり着きそうかも・・・ 遺伝型の相(フェイズ) 前々回、遺伝型について説明しました。これはヒトのもつ二つの染色体上のアレルを組み合わせたもので、遺伝的データのうち病気などといった表現型へと直接的な関連を示すもので、浸透度モデ…

ランダー・グリーン・アルゴリズム(2)

ランダー・グリーン・アルゴリズムの紹介、第二回です。いつになったら辿り着くのやら! メンデルの法則 まず第一に、これはメンデルの法則にもとづくモデルです。メンデルの優性、分離、独立の法則を思い浮かべましょう。 優性の法則 law of dominance 優性…

ランダー・グリーン アルゴリズム(1)

お気に入り経由で以下の記事を読んでとてもおもしろかったのですが、http://ama.an-pan-man.com/archives/814原文も読んで確認もしたんですけど、エリック・ランダーが自己紹介するにあたって「ランダー・グリーンアルゴリズム*1」について一言も触れてない…

環境省ゲノムのやつ

福島県住民のゲノム検査断念の理由を ゲノムの解読過程で機械的な誤りが生じるため、専門家からは「親子間に違いがあったとしても放射線の影響なのか、他の要因なのかも区別できない」と妥当性を疑問視する声が続出。さらに、実子ではなかったことが解析で明…

「ラウンダバウト(ロン・ポワン)」について

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130223-OYT1T00652.htmについてround about、フランスではrond point(ロン・ポワン)。自分の経験について少しメモしてみます。ラウンダバウト議論はほとんどイギリスを参考にしてるっぽい(そもそも名前からして…

「遺伝的プライバシー」という話

なにかNatureにちょっとした記事があったので要旨をまとめてみました。Genetic privacy needs a more nuanced approachこれは、最近Scienceに発表されていた、匿名化されたゲノム情報について、いくつかの表現型情報(年齢など)、それから無料の公的データ…

雑感

id:mobanamaさんのブクマ経由で、讀賣報知とかいう新聞?が昭和20年に、近代化のためには漢字を廃止せよ、と提言していたのを読みました。http://kstn.fc2web.com/s20_kanjihaisi.htmlああ、よかった。実施されなくて。こんなことがありました。私はフランス…

ニュートン・モートンのインタビュー

遺伝疫学という非常にニッチな分野ではきわめて有名なおじいちゃんであるニュートン・モートンのインタビューがGenetic Epidemiologyに出ていました。ネットにも公開されているようなので、かいつまんで紹介してしまいます。僕と同じようにニッチなヒトはご…

一般向けゲノムビジネスの件

アメリカなどではDTCゲノム検査とか言ったりするみたいですけど。病院での、患者さんの治療目的ではなく、一般のかたが「調べたい!」と思った時、お金を払って自分のDNAを検査してもらうっていう商売についての話です。はてぶの「お気に入り」を見ていたら…

IRORIOのめちゃくちゃな記事の件

いちおうひとことメモしておきますけど*1同性愛者が生まれる理由が判明!!生物学上の子どもを持てないのになぜ?!との長年の謎が解明されたらしいゾ - IRORIO(イロリオ)遺伝学というのは大変sensitiveな学問で、というのはこれは優生学という負の歴史を背負…

雑感2

PseuDoctor先生のエントリ読みました。http://pseudoctor-science-and-hobby.blogspot.fr/2012/10/blog-post_21.html科学ジャーナリストは、最新の雑誌発表論文を読み込み、読者に紹介することが最も重要であるという主旨だと存じます。基本的には同意でして…

雑感

なんかものすごいうそをついていた「らしい」研究者がいて、それで騙されて大規模に報道してしまったジャーナリストさんがいたそうで、大わらわになってますね。じつは不肖あたくしめも以前に一度、研究成果の関連でNHKに出たことがありますが(って数十秒程…

安倍晋三自民党新総裁の病気について

安倍晋三さんが自民党の新総裁になられたということです。僕自身はごく最近知ったのですが、就任時の記事のブコメを見るとまだご存じない方もいらっしゃるようでしたが、安倍さんの前回首相退任時の「胃痛」と言われていたものは潰瘍性大腸炎(Ulcerative co…

放射線のせいなのか?そうではないのか?

甲状腺がんのお子さんがいらっしゃったとのことです。ちなみにぼくは内分泌外科専門ではございませんのでそこら辺の話については話半分で聞いておいて下さい。http://mainichi.jp/select/news/20120912k0000m040046000c.html癌種は報道されていないものの髄…

電車事情についての雑感

すいません、どうしてもどこかに書きたかったんです。読まなくてもいいです。書かせて下さい。パリでの話ですけど。今日はびっくりしたんです。いつもどおりメトロで通勤してるんですけど、今日は乗り込んだ時に後ろからドーンと押されたんです。その後も何…

環境省による福島原発被曝のゲノムへの影響の調査について(続き)

コメントしていただいた方にはコメントで対応させていただきましたが、ブコメしていただいた方への反応を少し。記法をどう使えばいいのかよくわかってないんですけど。敬称略で失礼します。→うまくいかなかったので書き直しました(どうなるのかわかりません…

環境省による福島原発被曝のゲノムへの影響の調査について

尊敬する林さんに名前を挙げていただいている以上一応何か書かないわけにも行かないかなと思う次第・・・ただちょっと今時間ないので専門用語噛み砕く余裕無いですすいません・・・http://togetter.com/li/364596?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitterなん…

妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率

オーダーメイド医療シリーズを書くと言いながら止めておきながらこんなことをして少し後ろめたいですが、頭の体操として。妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/t10014608571000.htmlこれにおいて 「検査の対象は…

医者の数学の必要性の話

例の話題の記事の関連で少し考えてみました。 いったいいつ、医者や詩人や弁護士が、高校以降の二次方程式を解かなければならないだろうか? http://wired.jp/2012/08/21/algebra-is-not-necessary/ 医者にだって数学は必要だよヽ(`Д´)ノプンプン!高校以降の二…

Excel 2011 + Lion = 超遅い

Mountain Lionが話題だというこの時期にすいません。日本語情報で完全な形では発見しなかったので一応メモしておきます。Macの話ですよ、念のため。Excelがメインの業務というわけではないので長らく放置していたものの、とにかく動作が遅くなることがあった…

雑感

http://www.rerf.or.jp/news/TBSRCCJ.htmlブコメで「放影研なんて知らない」というのがいまだにいくつか見られることに超びっくり。なにをもって原発の議論をしてるんだろか・・・ま、でも放影研って昔から情報発信が足りないって面はありますかな。これが複…

理系と文系のはなし(つづき)

なんだか反響が大きかったようなので一応フォローの記事を書きます。ふだん気合入れて書いている自分の記事は多くてブクマ30くらいなのに、そこら辺のフランス人から聞きかじったこと書いただけで400近く行くとは・・・(泣) ほんとに三つに分けるのがよい…

フランスには「理系」と「文系」とあとひとつある

わたしは「アメリカではこうで日本はそうではない。日本は異常だ」「ヨーロッパはこうなのに日本はおかしい」「おフランスはこんなにすごい」とかそういう考え方は基本的に大っ嫌いな人間であります。生理的に受け付けない。でも、そうではなくて国際的に客…